行ってきました、「削ろう会IN犬山」。
“山車の部材作り”と“足踏みロクロの実演”での参加でしたが、こういう世界もあるんだと新しい体験になりました。
山車の部材作りでは、「擬宝珠(ギボウシ)」4個の内の一個を作らせて頂きました。
←なかなか、指定のサイズどうりに削るのは難しいです。良い経験になりました。(それにしても、すんなり収まってヨカッタ。)
←半永久的に残るそうなので、チョッと嬉しいです。
新しく開発した、ちびっこい足踏みロクロは、なかなか調子好く、実演場所は普通の会議室でしたが、難なく収まりました。
お客さんの反応は、今までになく良かったですね。やはり、「削ろう会」というイベントおかげだと思います。木を削る事に興味ある人が多かったです。
偶然にも、あの有名な永六輔さんにも直接、足踏みロクロを紹介できて大収穫の1日でした。
やっぱり、当たり前かもしれませんが人と人とのつながりって大事ですね。人前に出るのは、あまり得意では無い方なのですが、またガンバロウと思いました。
やれやれ、これで一段落...ではありません。今月末はいろいろイベントがあります。^^
来週末の26日にも足助という所で「かたくりの花クラフトフェア」があります。
そこで木工房ぶたのしっぽさんのお手伝いに行く予定です。お近くの方はぜひ遊びに来てください。
エッ、そんなんで松本クラフトはダイジョブなの?との疑問をもたれる方もあるかと思いますが、今のところ平日1日1個のペースで、モノづくりに励んでおります。
かなり本気です、ぼちぼち出来上がった作品もアップして行く予定です。5月をお楽しみに。
なんていうか、いろいろあった週末でした。
新しい出会い、発見、発覚、再会、別れ、と、、、僕の普段の、2か月分ぐらいの出来事がありましたね。
一言でいえば、「春ですね~」って感じです。