2010年4月21日水曜日

身近な木からスプーン作り

5月の8(土)9(日) 橦木館というお屋敷で「身近な木からスプーン作り」講座があります。橦木館には色々お世話になっておりまして、もちろんお手伝いさせていただきます。



先日そのスプーン用の材を裏庭で調達いたしました。



名古屋市の広報に載ったお陰か、予約開始から1時間弱電話が鳴り止まず、あっという間に20人の定員が埋まったそうです^^;広報恐るべしです。



残念ながら体験していただくことはできませんが、当日入館料(大人200円、中学生以下無料)を払えば誰でも見ることは可能だそうなのでお時間、ご興味のある方はぜひお出かけください。



2010年4月4日日曜日

ウソ?

ネットで、温暖化が終わったとの記事を読む。
それによると地球は30年間隔で暖かくなったり寒くなったりするそうで、去年ぐらいから寒くなる周期に入ったとか、、、
こう寒いとなるほどと思いたくなります。(笑)



2010040322520000会社で働きだして約一ヶ月、滞っていた時間が関を切ったように流れ出したようです。
あれほどあった時間がウソのよう。どこかに貯めておけば良かったかも、、、



今日はお休みでしたが、アレとソレをしてゴソゴソしていたらもうこんな時間。充実している証なのかもしれませんが^^。



明日は、家族で満開サクラの前にて写真を撮る日。天気が良さそうで何よりです。



2010年3月23日火曜日

懺悔

今日は、仕入れたものの使えずに熟成しすぎた生木の丸太達をリサイクルに、、



某市場で競り落とした欅、、とある所から分けていただいた桜、、この辺りでは滅多に手に入らない朴、、



ちゃんと使えなかったことを心の中で詫びつつ、チップ工場に搬入(涙)



Dscn0344 



すると工場の仮置場の脇に、節のないスラッと魅力的な樫、ボリュームのあるグラマラスな梅を見かける、、気が付いた時にはトラックに積み込んでいました、、



 



、、、生木の神様、どうかお許しください。









2010年3月17日水曜日

早寝早起

新しい生活が始まり、さぐりさぐりな毎日がつづいております。



今週から始まった、久しぶりの木を植える仕事が懐かしいような、新鮮なような(笑)



しかし間違いなく体は健康に!すでに眠いですからv(^^)



・・・早く慣れたいと思います。





2010年3月9日火曜日

足踏み木工ろくろ2010

Dscn0311 足踏み木工ろくろ 2010年版です。





生木の木工を教えてもらったマイクさんのポールレイズ(竿旋盤)を元にグリーンウッドワーク協会での経験などを加え色々アレンジして出来上がった形です。



去年からアアでもないコウでもないと、、^^;



改良のポイントは、組立ての早さと仕舞い易さをかなり重視です。
めんどくさがりな僕でもヤル気になるような手軽さを追求してみました。



具体的には、



スライド昇降式高さ調節機構・アンカーを使った継手・ユニバーサルジョイント風ペダル・低めの先割れポール、の4点が大きなポイントでしょうか。



細かい所では、ペダルと台の蝶番をボルト締めにしたり、滑り止めのL字ゴムを脚に固定したり、ペダルのヒモをゴム紐に結びつけるのに金具を使って引っ掛けたり、芯受けのクサビを丸くしてみたりといろいろ使いやすくまた作りやすいよう変えています。



、、書いていて自分でもわからなくなってきました(苦笑)



つまりコウユウ↓ことです。







なんとなく分かってもらえたでしょうか?



これで、生木の楽しさが少しでも身近になれば幸いです。



2010年3月6日土曜日

世界の扉をひらくハコ

新しいろくろと削り馬用の箱が完成しました~



Dscn0246 幾多の苦難を乗り越えやっとカタチになりました、、と言うほどのものではありませんが^^;



大きさが、1300mm×350mm×406mm



足踏みろくろと削り馬を収納した状態で48㎏。



ちょっと重いですが、取り外し可能な車輪をつけたのでらくらく移動が可能です。



 



Dscn0247そしてさらに 縦置きも可能に!





横にしておくとけっこう場所をとるこのハコ、重いのでちょっと動かすのもしんどい作業でしたがもう大丈夫。





 



 



 
Dscn0252 



 



車庫のチョッとしたスキマにほらこの通り収まります。



 



 
 
Dscn0258  
クッションをのせれば、ウッディーなベンチに早変わり。
これでインテリアにうるさい奥様もご満足♪♪
一家に一台いかがでしょうか?



・・・となれば良いのですが(笑)



 



 



ここまで仕上げてからふと思いつきます。引っ張って移動できるのなら車以外でも持ち運べそうだ、、、そこで調べてみました。



まずは電車、各社おおむね「携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ以内(長さは2メートルまで)、重さが30キロ以内のものを2個まで。スキー、サーフボードなどのスポーツ用具や娯楽用具であれば無料。」だそうです。



大きさは余裕でクリヤーしましたが箱の重さが・・・18キロオーバー、しかし2個ってのが救いですね。分割してろくろと馬に分けることが出来ればいけそうです。もちろん、グリーンウッドワークはスポーツですから持ち込みは無料です!、、、?



そして飛行機、とある会社を見ると、、「手荷物の1個あたりの重量は32kgまで。総重量100kgまでお預かりいたします。3辺の長さの合計が203cm以内のもので搭載する航空機の貨物室に収納可能なものであればOK。」
これも分割できればクリアー(^^)v



よし、次の目標が見えてきました。足踏みろくろと削り馬を持って世界を旅する!



、、ただし着替えモロモロの品が運べなくなるので同行者の理解と協力が必要。う~ん、箱を作るよりこちらの方が大変そうです(笑)



 



中身のニュウロクロは次回にご紹介します。



2010年3月2日火曜日

3歩進んで2歩下がる

ご無沙汰いたしておりますm(_ _)m



2年ほど前、木工を生業としましたが残念ながらこのままでは仕事として家族を養い食べていくことができそうにありません。

なので今年から、他の仕事をしながら以前のように趣味、ライフワークとして生木の木工を続けたいと思います。



というわけで今後ともよろしくお願いします。



加藤慎輔



++++++++++++++++++++++++++++++



Dscn0241ここ数ヶ月間、 ブログの更新をサボって何をしていたかと言いますと、今後に備えてせっせと足踏みろくろと削り馬をお手軽コンパクトに改造しておりました。



さいごに移動機能を強化した収納箱を仕上げて完成だ!と意気込んで作っていましたら先ほど構造的欠陥を発見しました、、、チィーン。



もう一度見直しです、トホホ。



こんな感じですが、これからもチョッとづつ前に進んで行きたいと思います。