2007年5月21日月曜日

週末のヒトコマ

これまた技専校の友人に誘われ金曜の夜は料理教室に。
上松の郷土料理が教えてもらえると聞いたので。



Dvc00004_6 自己紹介もソコソコに、猛然とはじまったインド料理、、、
そう、今回は特別だったのでした。



写真は、華麗な手つきでアター(小麦粉?)を操る特別講師。と、それを見ている技専校の面々。→



そんなスペシャルな会に参加できたワタクシ、若干みなさんの勢いに呑まれつつ出来上がった、レンズ豆のカレー、インドのパン、豚肉のビール煮、牛乳とお米のデザートを完食です。



Dvc00007_3 “インドのパン”が簡単で美味しかったので、翌日さっそくやってみる。
小麦粉を練って、30分寝かして、伸ばして焼く。塩も、膨らし粉も何にも入れません。
それでもプクッと膨らみます。



前日の残り物を全て混ぜ合わせカレールーを投入したものと一緒に朝食してみる。



なかなかイケる。



Dvc00011 これは某カレー研究会で発表の価値ありだな、と密かに思う。



このあたりで、上松に来てなぜインド料理を習っているんだ?という疑問はどうでも良くなってくる。。。
世界は繋がっているんだし。



5 件のコメント:

  1. 木生さん、学生生活エンジョイしまくりですね!
    学生時代ってなんか特別な時間が流れていて、
    友達も比ではないぐらいできますよね。
    もうこうなったら思う存分楽しむ!ですね。
    それはそうとなんか最近の木生さんのブログ、食べ物の話がやけに多いように感じます。
    一年後の体型…大丈夫ですよね?

    返信削除
  2. 体形でした。

    返信削除
  3. エスさん
    丁寧な訂正ありがとうございます。
    食べ物ネタが多い?ホントですか、
    振り返ってみましょう...う~ん確かに多い。これはイカンですね。反省。
    衣食住のバランスよく心がけます。
    今日はこんなミドリの服でしたとか・・・^^。

    返信削除
  4. おお、あれは何だ!と思いきや、あれはナンだ!カレー研究会でぜひ発表をお願いします。
    私もカレー研究会会長として、岩手でカレーづくり講座・・・ではなくスプ−ンづくり講座をやってきました。夕食に参加者と作ったカレーは大好評。やっぱり楽しく木工を伝える我々に食べ物は武器ですね。これからも食べ物ネタ期待します。

    返信削除
  5. チクワさん
    残念ながらあれはナンではありません。“ロッティ”(発音表記は?)です!
    全粒粉に水を加えてこねただけ。発酵させて窯で焼くナンよりポピュラーと言っていたようないないような、、、
    しかしこれがシンプルで美味かったです。
    プリミティブなグリーンウッドワークにはぴったりかもしれません。
    今度、ご披露します。

    返信削除