2013年9月25日水曜日

生木の木工教室 20130922

4か月ぶりの教室風景ですが、木工教室は第2・4日曜にちゃんと開催しています!8月は夏休みでしたが(^^;

暑さも一段落、落ち着いた感じの教室となったので、私も制作、久しぶりの刳り物です。
お玉とカップ(生徒さんに教えてもらったNoggin、北欧で言うククサみたいなもの)を作ってみました。

Img_5597_800x800

がっちりした感じの二品に仕上がりました。
乾いたら、オイルを塗るか、漆を塗るか、、悩み中です。

実は先月、徳山村民俗資料収蔵庫という所に行ってきたのですが、真っ黒く艶やかに変化した木の器や道具を見ました。
材は楢か栗だと思いますが、木の持つタンニンと鉄分が反応して自然と黒くなったのでしょうか、とても雰囲気が良かったです。

今回作った、栗のお玉を無塗装で鉄の鍋なんかに使ったら良い色合いに熟成するのか、、、試してみるのも面白いかもしれません。

2013年9月17日火曜日

材料調達

昨日、台風でお天気下り坂のなか、今度の子ども椅子づくりに使う間伐材を入手するために岐阜まで出かけていきました。

Img_5496_800x800

せっかくなので、山仕事もお手伝いしたのですが、、「体が動かない。」かつて庭仕事をしていた時の軽やかな身のこなしはどこへ行ったのか、一つ一つの動作が重い、、、鈍ってますね~(^^;

どうにかこうにか、講座用のヒノキを頂いてきました。これで材料の確保は完了です。

Img_5501_800x800
今日、木口に乾燥を程よく防ぐ魔法の液体を塗って養生しました。
風通しの良い日陰におけば、半年ぐらいは大丈夫。涼しくなるのでカビる心配も少ないです。

こうして山から木を伐り出すと、木工も自然の恵みなんだと実感します。
店で板を買っちゃうと、つい忘れがちですが、、

たまには、山に出かけるのも大切ですね、、あと体を鍛えることも。





2013年9月13日金曜日

過程を楽しみ過ぎる事

今年度から、私の勤め先にレーザーカッターが導入されました。
機器操作の練習を兼ねて1/10の人型定規を作ってみました。

ちょうど近々ゴッホの椅子をアレンジするので使えるかもしれないし、、

と作っていると段々楽しくなってきて、合板にボール紙にと量産してしまいました、、、ハハハ(^^;

1_800x800
お約束の寸劇。


2_800x800
オチはこんな感じです。
「倍返しだ!」

さっ、お仕事を頑張りましょう!

2013年9月3日火曜日

線を起こす

線が書ければ、作るのはそれなりに何とかなります。問題は素敵な線を描くのが難しい。
それが出来れば、いま話題の3Dプリンターで切ったり貼ったりする事も可能に!

しかし、絵が下手なもので、何とか近代テクノロジーの力でそれなりのものが出来ないかと試行錯誤しております。

Photo

まあ、痒いところに手が届かない。なかなか難しいです。


なんとなく、子ども椅子の千鳥模様を制作していました。
「kodomoisu.pdf」をダウンロード

何に使えるのでしょうか。。。