2005年1月31日月曜日

木材は友を呼ぶ

sawingそろそろストックの木材がなくなりかけて心配していたら、たて続けに大きな木を切る仕事がありました。中には、直径40センチの太い木もあってコマ切れにするのがもったいなくて、初めて製材所で板に挽いてもらいました。写真の白い木が、「エノキ」赤っぽいのが「メタセコイア」です。30mm厚の板が全部で22枚、置き場所に困るぐらいです。でもうれしいです。この他にも、「サクラ」の小径木もあります。昨日今日かかって、何とか車庫の横を片付けて材木をしまいました。だんだん、車庫が車庫でなくなっていきます。

これで2005年は、楽しめそうです。

2005年1月22日土曜日

大寒っ。

oosamu昨日は、暦で一番寒い日でした。ホントに寒かったです。外仕事が一番つらい時期です。こんな時、松の木に登って葉をむしっていたら手が、パサパサになっていきます。ハンドクリームは必需品ですが、今の時期しか使わないので、買ってもたいてい余っていました。
しかしこないだ、ラジオで蜜蝋と植物油からハンドクリームが手作りできることを聞きました。(蜜蝋は、木工品のツヤだし用にと500g購入してあります。「死ぬまでに使いきれるかどうか」ぐらいの量です。)さっそく蜜蝋とオイルを混ぜて作ってみました。使ってみた感じは、まあまあです。これなら人にも木にも塗れそうです。
乾燥肌で悩んでいる木工家の方は、試してみてはいかがでしょうか?

2005年1月16日日曜日

成長

grown半年前に買った生漆がなりそうです。さっそく前回の倍の400gを注文しました。どんどん大きくなっていきます。このまま行くと、庭に漆の木を植えそうな勢いです。

木工教室に通っていた方が、ホームページを作られました。僕のページもリンクされています。ぜひ一度ご覧下さい。

2005年1月13日木曜日

はい。

今日お店でレシートをもらった時、「はい。」と渡されはした。
「レシートでございます。」や「ありがとうございました。」でもなく。
まるで家族で囲む食卓で、「醤油取って」、「はい。」のようなニュアンスで。
店員さんは思わず言ってしまった感じでしたが、コンビニや飲食チェーン店のマニュアル化された接客言葉になれた耳には新鮮でした。
「常識にとらわれてはいけない」そんなことを感じた日でした。

2005年1月6日木曜日

仕事始め

今日から仕事始めでした。1週間の休みでした。でもバッチリからだは「休み」に慣れて、今日はボンヤリの1日でした。財布と携帯電話を忘れて出社、なんだかフワフワした感じでした。1週間でヒトは、こんなに変われるんだと感動しました。
今週末は、岐阜県の清見村に日本の木工ロクロを泊まりで習いに行くので、早く正月気分を抜いてシャキッとしないといけません。去年、9月の時も申し込んだのですが、直前で風邪を引いてダウン。あと二日、何とか健康に過ごしたいです。

今年は、和式木工ロクロの習得がひとつの課題になりそうです。日本式の木工ロクロのやり方は、余りインターネットなどで紹介されていないようなので、できたら僕なりにレポートしたいと思います。

2005年1月2日日曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年が良い年でありますように。

去年は、念願の自分で作った木工品を売ることができました。たった1度だけでしたが、自分で楽しんで作っているっだけでは経験できない体験でした。ほかの人に「生木の木工」に興味を持ってもらったことで、ちょっと自信もつきました。
今年も、出来る限りたくさんの人に「生木の木工、グリーンウッドワーク」を知ってもらえるようにいろいろな所に顔を出していきたいです。目標は、「みんなが、楽しくなるような物を作ってみたい。」ということで、今年もよろしくお願いします。