2007年12月23日日曜日

今日から冬休み

前回の、プラダンの記事が思いのほか反響がある。
一応、このブログにはアクセス解析機能が付いているので調べるといつもより1.5倍ぐらいアクセスが増えている!こっ、これは、、、どうゆう事?プラダンにはそんな魅力があるのか?
プラダンに生木を薄く剥いだ板(突き板?)を貼り付けて“軽くて温かい”家具を作ろうかと本気で思う今日この頃です、^^。

そしてここ上松で唯一聞ける土曜のラジオで今朝、「冬にラテン」をオススメしていたのでさっそくネットラジオで「Latino」をさがしてBGMとして流してみる。すこし気分が陽気になる。良いかもしれません。(今もハイテンションに「マンボ・マンボ」とスピーカーから流れてきます、、、)
だましだまし上松の冬を乗り切ろうとしている今日この頃です、^^;。



さて今日から冬休み、2週間ほどあります。
いくつか予定はありますが、学生としてたぶん最後の長い休み。ウチでノンビリ、、、とも言ってられません。
でも、寒いので名古屋に帰ってからゴソゴソします。



来年3月1日に製作した家具を販売する「技能祭」があります。卒業まで残りわずか。
すでに一足早く旅立った友人達もいますが、僕らも数ヵ月後には後を追うわけで。
先生から自営する場合の心構え的なお言葉もしばしば頂くようになりました。
社会がリアルに迫ってきますね。



Jako07_2 そんな事を、酢をかけたジャコと干しエビをつまみに考える。。。



ジャコの中にたまに見つかるちっこいタコが嬉しい。



2007年12月18日火曜日

「+暖」とかいてプラダンと読む、そのココロは!

寒さも本格化!いよいよやって来ました、冬将軍。
この木曽の慣れない寒さで、生木好きなアイツは凍え死にかけてるんじゃないかとご心配の皆さんやそうでない皆さん、ご安心ください!元気に生きております。



日曜に各種の暖かグッズ(唐辛子の成分を練りこんだ靴下、業務用大型冷蔵庫内の作業でもOKなインナーウエア等)を購入いたしましたので、比較的快適に暮らしています。



その中でも、ホットなネタを仕入れましたのでお知らせしたいと思います、全国の寒さに苦しむ人たちに向けて、^^;



週末に開かれた生木の木工を行う某団体の設立総会の会場にて不思議なものを発見。
窓に見慣れぬモノが貼ってあります。
詳しく聞くとそれは「プラダン」、プラスティックで出来たダンボールですね。
これで、かなり温かくなるとの事。なぬ~!
その存在は知っていたものの断熱効果が在るとは初耳。
さっそく翌日、買いに走りました。



Dscn1056 1820㍉×910㍉で500円強、同じ面積の断熱シートの2~3分の1の価格です。安い!



しかし、窓にピッタリと“美しく”切りたいと思うあまり長さ1mのステンレスの定規も購入。これが2300円程したので断熱シートを買ったほうが安くなりました、、、汗。
(いいんです、この定規はこれから大活躍する予定なので。)



窓の寸法より5ミリほど控えて切ったプラダンを貼ります。
ここで「おぉ~」と思ったのが水で貼るという発想です。
霧吹きで窓をベタベタに濡らしてプラダンを押し付けるとあら不思議、ビタッとくっ付きます。
これなら剥がす時も簡単で痕も残りません。借家でも気兼ねなく出来ますね。



Dvc00005 ←完成。



う、美しい、、、



ビミョーな半透明で乳白色の縞模様が織り成すアルミサッシとのコントラスト。スタイリッシュに上松ライフを演出してくれます。



そして驚くべきその効果!
今まで感じていた窓からの冷気が一切ありません。素晴らしい。



とはいえ、まだ二日しか試していませんので今後どうなるかわかりません。もし施工される場合はご自身の判断でお願いします。m(_ _)m



さらに体を温めるというクルミを食べればホッカホカ。これで、あと3ヵ月乗り切るぞ!というか乗り切りたい!Dscn1054



余談ですが、(この書き込み自体が余談というウワサもありますが)ずいぶんクルミをとり出すのが上手くなりました。10個に1個ぐらいの割合で完全体を取り出せるようになりました。v(^^)



世界鬼胡桃殻剥選手権があったら上位入賞の可能性も見えてきました。。。



Dvc00004 ついでにお知らせですが、長らく製作しておりましたウインザーチェアが今日組みあがりました。



塗装は、脚の座面から出たホゾの小口を削る時に水で湿らしたので、その膨らんだ座板が痩せて段差をならした後という事なので来年になります。



黒っぽい色でラッカーで塗りたいなと思っているのですが、、、まあそこは先生と相談です。



年内の訓練も残り、1週間を切りました。何とか次の製品の木取りを終えたい!
学校の材料も残り少なくなっております。いい材料が見つかると良いのですが、、、





2007年12月15日土曜日

切り札

あまりに寒いので、とっておきの封印していた“暖かタイツ”を解禁してみました。
モモヒキをもう少しピチィとさせたヤツです。
いままでの庭仕事で外の真冬での作業でも、これをはいていれはば大丈夫!なモノです。
やっぱり暖かい、、、しかしまだ12月中旬。。。しかも室内。
奇跡を信じている今日この頃です。



10月から取り組んでいる、ウインザーチェア・フィラデルフィアタイプもやっとゴールが見えてきました。
今日、座板と脚を接着し、いよいよ来週ソウソウに肘掛、背もたれの組み付けです。
長かった、、、実に長かった。正直コンナに面倒だとは思いもしませんでした。
勉強になります。
これが終わる頃には訓練日数もあと僅か、あまり細かい加工もしてられませんし、かといって細々したものを作るにはまだ時間がある。



そこで、次は部材が少ないわりにドドーンとカサのある「座卓」、洒落た言い方をしますとリビングテーブル、にしようかと考え中。しかし、せっかくなのでヒトヒネリ。
「2分割が3本脚」をお題に作りたいと思います。
モノは出来てからのお楽しみ、、、。



明日はグリーンウッドワークにとって記念すべき日になる予定。
朝早く出かけます、というわけでまた。



2007年12月10日月曜日

くい改める

胃が痛い。



先週の行いを振り返ってみる。
3日間連続で一人キムチ豆乳鍋をしたせいか、、はたまた昨日の夜に食べた「びっくりチャーシュー麺」に胃がホントに驚いたのか。。その両方か。



そのせいか、昨晩、夢でうなされる。
作業中のウインザーチェアの背もたれの穴あけの夢です。
Uの字に湾曲したΦ25mmの部材に深さ15mmの角度のついた穴をあける、という夢です。
夢の中でその作業は繰り返しエンドレスに続くという、まあ悪夢ですね。



これからは体が資本なのに、いけませんね。
もう少し気をつけないと、と懺悔してみるのでした。



そんなんですし、寒いですし。まったくウチで木を削る気にもなれず。



しかし削らないとマズイわけで、ここは一つ攻めの姿勢でマキストーブでも買うか!と
しかし、あと住む予定が3ヶ月少々の借家に取り付け工事をするのもナンだな、と思いつつ。



迷いながら、今日もおしまいです。
良い夢が見られるよう祈りつつ。



2007年12月4日火曜日

カンテン

美味しいモノ好きなワタクシ、とっても良いカンテンがあると聞き一路、東に向かうのでありました。



道すがら、公園に寄るといい感じに紅葉中。
東京って良い公園多いなと思いつつ、、、道を急ぎます。



Dvc00004Dscn1053   



 



 



 



 



  



お昼過ぎにやっと到着、そこで目にしたのは日本民藝館展、たしかにカン展、ひょえ~食べられないのか~。と言うのは半分冗談で、笑。



きのう最終日を見てきました。



民藝、これだけまとまってしっかり見たのは初めてでしたのでかなり興味深く拝見いたしました。心惹かれるものもいくつか。新しい世界を知った感じです。



Dvc00006  2階のインドの布も面白い、そしてまた置いてある家具も良い感じ、ボロボロでしたが、^^;



木工ロクロをやっていると、ロクロ繋がりで焼き物のカタチや模様にも目がいってしいまいます。いそがしい、忙しい。
なかなか充実した時間でした。 



写真が撮れなかったので、外の水槽を記念にパチリ。



その後、鳥獣戯画と北欧家具を見て新宿から上松に戻ろうとしていると
そこでは、なんとあの有名な「サライ」の作詞をした人に遭遇!!



Dvc00008  



 



さてどの人でしょう、^^







と言うわけで、今日は歌ってお別れです。



  



“迷いながら帰る愛の故郷、けっこう寒いの上松のウチへいつか帰る、いまから帰る、やっぱり帰るから~♪”



  



  



2007年12月2日日曜日

Jyukugaki 久々にトップページを更新。
きのう食べた「熟柿」が美味しかったので。



鮮やかな色、柔らかな中に微妙な歯ごたえを残す食感。程よい甘さ。
そして、極めつけは芳醇で独特な香り。う~ん、良いですね。チョッと、嬉しかったです。



美味いモノを求めての旅はつづきます、v(^^)



ということを深夜に名古屋から更新。明日は、寄道をして上松に帰ります。





2007年12月1日土曜日

ワインとチーズ、、、

Winekaaru07 今日はチョッと豪華に食後にワインとチーズ、、、味のカールを食す。
僕の中ではかなりセレブリティです、^^。



冗談抜きで、ここしばらく体がチーズを欲しています。
毎日、生漆に接しているせいだと勝手に思っています。たまに直接ウルシと触れ合ってみたりもしているので。(おかげさまで、ほんのりピンクに色づいてカユイです)



1週間で終わるはずの拭き漆の予定が、僕のふとした失敗でもう1週間に。。。そして何故か他人の分まで拭いていたり、、、まあ、勉強になってよいのですが。



ソンナ、コンナで12月ですね~。