2004年12月30日木曜日

大掃除の前に

takenoeda←材料です。niwabouki
←完成品。大掃除のために竹ボウキを作ってみました。てっぺんのワッカがワンポイントです。

今回の大掃除のテーマは整理です。整理とは、「いる物」と「いらない物」を区別して「いらない物」を捨てる!
ということで、だいぶサッパリしました。




2004年12月26日日曜日

乾く音

drying木が乾いていく音を聞いたことがありますか?聞いたことがある人は余りいないと思います。(もしかしたら世界初公開の衝撃的事実?)信じてもらえないかもしれませんが、生木の器は「プチプチ」と音を立てながら乾いていきます。どうして音が鳴るのかわかりませんが、たぶん木が乾きながら変形してプチプチしているのではないかと思います。
静かな中で、その小さな音を立てている器が、まるで生きているような気がします。と言うか、間違いなく生きています。今日も、そんな生き物を相手に試行錯誤中です。

2004年12月12日日曜日

冬のボーナス

bowldvdカナダからデカイ彫刻刀(ボールガウジ)とウッドターニングのDVD、が届きました。もう道具は買わないと誓ったのですが、あっけなく破ってしまいました。きっと、地獄に落ちます。こうなったら地獄の底を見てみようじゃないか。そんな気持ちです。
早速、届いたDVDを見ました。映像はいいですね、何を言っている分からなくても楽しめます。でも僕が、4時間ぐらいかけて作る木の器を、数十分で作っているのを目の当りにするとちょっと考えてしまいます。「やっぱり電動か?」そんな思いに悩んでいる今日この頃です。

2004年12月5日日曜日

色々な色

iroiro拭き漆の、着色用に顔料をいくつか仕入れました。黒、赤、白、そして群青です。
このあいだのベンガラ(赤)で、木の器を着色したところ感じがよかったので、買っちゃいました。食べ物を盛る器に使うので、無害と言われている色です。でも、漆でコーティングしてしまうので、顔料と食品が直接触れ合うことはありませんが。

白と群青はまだ試してないので、どうなるか楽しみです。でもその前に、器をたくさん作らなければいけきませんが。