2009年6月14日日曜日

緑のザク

ニュースで知ったのですが、お台場に1/1スケールのガンダムが出来るそうです、おぉ!
再放送で見た世代なのですがチョッと見てみたいと思いましたね。



ここのところ展示会などの仕事が一段落したので気になっていた足踏みロクロと削り馬をいじっています。



いま使っているものは、コンパクトに収納できて高い作業性、いわばガンダムみたいなものなのですが、もう少し折りたたみ機能などを犠牲にして簡易にしたい。
基本性能は押さえつつ、安く作れてパッと使ってパッとしまえる。量産型のザクのような機体を作りたいと、、、。



Zaku





 



暖めていたアイデアや最近仕入れた機構などを、アーでもないコーでもないと試行錯誤中です。



ひとまずメドがついたので来週に製作予定です、上手くできると良いのですが。。



2009年6月9日火曜日

四角四脚皿 シカクシキャクサラ

Sikakusikyaku  
大きさ  正方形135mm角 長方形100×200mm 



      高さ25mm



材  栗 桜



塗装 クルミ油



*大きさは、100~210mmの範囲で製作可能です。



 
Sikakusikyaku_1Sikakusikyaku_2



 



 



 



 



 



脚を木工ロクロで削り出し、皿のくぼみをノミで彫ってあります。



小さなサイズはお茶請けにどうかと作りましたが、お寿司を乗せると似合いそうだと言われました、^^;



四角いお皿、食卓のアクセントにいかがでしょうか。



2009年6月6日土曜日

手を染める

Dscn1844 



 



 



 



 













 
クリのアクで黒紫色に染まった手をじっと見る。
汚れちまった、、、と意味も無く感傷に浸るわたくし(^^)



栗は、このアクのお陰で耐朽性があると聞きます。
鉄漿を塗れば黒く染めることも出来るので、悪い事ばかりではありません。



柔らかくて甘酸っぱい香りのクリは好きな材種です。



四角い器シリーズを開発中。



 



2009年6月1日月曜日

MPP

Dscn1838Dscn1837 



 



 



 



 











 
なんだか不安定な天気の週末、気持ちよく晴れてもらいたかったですが5月も終りです。
拭き漆も終了、納得行く仕上がり。



そして案の定、カブレました。それも耳が!?
初めての体験です。しぶきでも飛んだのでしょうか(笑)
耳がパンパンに腫れました、略してMPPです、^^;



しかし、漆やオイルなどの塗料と呼ばれる液体は不思議です。
水や油で薄めることが出来るのに、乾くと溶けなくなる。
化学反応の式で見れば合理的な説明ができますが、昔の人はそれと知らずにちゃんと使っていた、もしかすると知っていたのかもしれませんが、、
とても興味をそそられます。