2005年10月27日木曜日

「見えないモノ」作り

mienaimono 久しぶりにスプーンなどを作っています。



前にも書いたと思いますが、スプン作りは僕が木工を始めたきっかけです。初めてヒバの木で作ったものは、最悪でした。口に含むと、広がる強烈な香りと苦味。木の種類は選ばないといけないと、身をもって知った瞬間でした。



あれから幾年月、何となく自分の好きなカタチがわかってきました。でも、スプンはスプンなんです。どんなに、力をこめて作っても大量生産の物と出来る事は変わりません。食べ物をすくって、口に運ぶ。それだけです。
手作りだと、1.5倍多く運べるとか、食べていても疲れない、なんてことはありません。



じゃあ何が違うのか、と言われると困ってしまいますが。ただ、僕の「良いモノを作りたい」という思いが入っているぐらいです。まあ、見えませんけど・・・。



でも少しでもそれを感じてもらえるよう努力したいと思う、今日この頃です。



2005年10月24日月曜日

シンボル

terebitou きのう用事があったついでに名古屋のシンボル「テレビ塔」に登りました。
最後に登ったのはたしか、小学生の時、叔父さんに連れてこられて以来ですから 、ホント久しぶりです。
「デザイナーズウィーク」で、椅子が展望台に展示されていると言うので見てきました。



ブログをご覧の方の中には「そんな、人の椅子見てる場合じゃないでしょ!」と懸念されているかと思いますが、ご安心ください。無事、今日ついに「竹編みハシゴ椅子」完成いたしました。パチパチパチ・・・
部材を削るのに3日、組み立て&塗装&竹剥ぎ&座編みに各1日、製作総日数 延7日間。僕のいま持てる技術の全てをかけて作った渾身の大作です。hasigoisu



この椅子のデザインは、マイク・アボット著「Living Wood」を参考にしていますが、たぶん伝統的な「ラダーバックチェア」の集約だと思います。
まず、高名なデザイナーズチェアと並んでインテリア雑誌に載る事のない素朴な椅子ですが、木の可塑性を生かしたエレガントなカタチ、床が凸凹でもしっかり四つ脚が地面につくフレキシブルな構造、木の強度を最大限に利用した軽さ、と快適機能を持った素敵な椅子で、僕は大好きです。



今月の28日~30日に、僕の通う木工教室の作品展があります。お時間のある方は、ぜひ遊びに来てください。(29・30日は、僕もお手伝いしています。)



2005年10月22日土曜日

青竹

take1 この間作ったハシゴの椅子の座面を竹で編むために、長い青竹から、竹ヒゴをとる技を足助で教わりました。
「青竹」ってところがミソです。水分を含んだ竹、つまり「生」です。
きっと生木とは相性がいいと思います。



*日本語で未熟なことを「あおい」と言いますが、色で言えばブルーではなくグリーンの事です。
以前、親方に「その青い枝とっとけ!」と言われて、「青?」そんな色の枝はないけど...と困惑した記憶が。緑の枝の事でした。



take2脱線しましたが、前からやってみたかった長い竹ヒゴ作りを現在進行中です。 広くなった、作業場を目いっぱい使っての作業です。何しろ竹の長さが4メートルあるものですからアッチやったりコッチやったりで合計8メートルのスペースが必要です。



竹を剥ぐのは、まだ慣れないせいか時間がかかります。さらに、指先のビミョーな力加減が要求されます。今週は仕事が、終わってからそんな事を「夜な夜な」してました。



take3 あと少しで、ぜんぶ剥げます。あとは、幅と厚みを整えれば「編み」に入れます。
何とか、今月末の木工教室作品展に「竹編みハシゴ椅子」を完成させたいと頑張ってます。今年こそは、めざせ優勝です!



*注)実際の教室展で優勝とかはありません。皆さんの1年の成果を発表する楽しい場です。あくまで、僕のココロの中での話しです。



2005年10月20日木曜日

ブログ調子わる!

どうもブログの調子悪いです。写真アップできません!21日に工事があるみたいなので、しばらくお待ちください。



2005年10月17日月曜日

お茶を一服

kaisyaniwa 昨日は、会社のお祭りでした。毎年、運動会と文化祭が交互に行われます。
今年は文化祭、ということで僕のいる所は、事務所前を整備した庭をめでながらお抹茶を飲んでいただくという企画でした。(写真は、庭の一部です)
コテコテの和風の雰囲気です。苔がいいですね。



僕は、後ろに写っている「四つ目垣」を作りました。基本中の基本の竹垣ですが、それだけにセンスが問われます。いかがでしょうか?



お客様は4時間で100人来て頂いて大盛況でした。kurikinton
これが終わると、いよいよ本格的に庭の剪定シーズン到来です。忙しくなります。



その前に、手作り栗きんとんでちょっと一服。う~ん、秋ですね。





2005年10月13日木曜日

覚王山参道ミュージアム、終了。

kakuouzan05 無事、参道ミュージアム終了しました。僕の予想以上に、内容の充実した企画になって、来ていただいた方に楽しんでいただけたのではと思います。
一緒に参加した&来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。



でも、参加者だけの打ち上げの「自己紹介」には参りました。そうゆうのは、苦手なので…。会場をわかす一発芸が欲しい!と、この時ほど願った事はありませんでした。(写真は公開するに忍びないので、一部自主規制)



高野山につづく覚王山での「山」修行を積んで成長したのではと思っています。今後どう展開していくか、自分でも楽しみです。







2005年10月8日土曜日

ポストカード

top0510 トップページの写真を更新しました。今度参加する、「覚王山参道ミュージアム」のために用意した、名刺代わりのポストカードの写真です。一応、それなりの意味をもたせて見ましたので解説しました。(写真をクリックすると大きくなります。)あと、お知らせページを更新しました。見てみてください。



イベントまで、あと...んっ、明日です!
ぜひ、遊びに来てください。



2005年10月6日木曜日

備え。

sonae 今度のイベントは野外で、雨天決行です。前回のイベントで、自然の力を思い知ったので、テントを購入しました。しかも1,750円。安い!



「試しに組み立ててから、ご使用ください」とあるので、きょう車庫で組み立ててみました。う~ん、これを雨風の中やるのは、かなりしんどそうです。
当日、晴れるのを祈ります。ホント晴れてください、何でもします、お願いします。